大切なスーツにカビが生えていたら…
この時期、クローゼットにしまいっぱなしの
ジャケットはないですか?
この時期クローゼットの中は湿気でいっぱいです。この湿気はカビの原因の一つです。
クローゼットは部屋との温度差があるため、結露しやすい環境にあります。
カビは20〜30℃で80%以上の湿度で発生しやすく、
またスーツに染み着いている汗や食べかす、
ホコリなどはカビの栄養源になるのです。
環境によって違いますが、カビは早くて2,3日で発生します。
カビは身近なスーツの敵です。
もし、カビがスーツに生えてしまったら
カビを見つけたらすぐに対処することが肝心です!
・30℃程度のぬるま湯に布を浸してカビの
部分をたたくように拭く。
↓
・そして当て布をしてアイロンをかける。
これで軽度なカビはとれます♪
漂白剤や重曹は、スーツを痛めてしまうので控えたほうがいいかもしれません。
あまりひどい場合や、デリケートな素材はクリーニングに出すのが一番です。
だいたい数千円程度でできるので、大事なスーツがもう一度着られるなら安い金額です。
カビを防ぐには
スーツの保存状態をしっかりと管理することです。
・収納している環境の風通しを良くする
・着用後はハンガーに掛けて保存する(これだけで違う!)
・クリーニングから上がってきたビニールカバーは湿気のもとになるので、取っておく
大切なスーツを長持ちさせたり、大事にすることはビジネスマンなら必須。
スーツは仕事に欠かせないアイテムです。日ごろのお手入れはカビだけでなく、
臭い対策にも繋ります。
普段のお手入れにぜひ、こちらの記事も参考にしてくだい。
☟
この記事へのコメントはありません。