深くシワやにおいがしみついてしまう前に、毎日アイロンがけをしたいところ。
でも、毎日は大変なんじゃないか・・・そう思われる方が多くいらっしゃると思います。
今回は、毎日ご自宅で出来る簡単なアイロンがけのコツをご紹介致します。
毎日の簡単なアイロンがけでお気に入りのスーツを長持ちさせましょう!
★まずは素材の確認を!
まず、素材を確認してください!素材によって適切な温度が異なります。
綿や麻でできているものは180-200℃、ナイロンやアクリル素材で出来ているものは110-130℃、ウールはあて布をして140-160℃を目安にしてください。また、アイロンをかける前には必ずシミや汚れを落としてください。汚れに熱が加わるとシミや汚れがよりスーツに密着して落ちにくくなってしまいます。
…では、準備が出来たらいよいよアイロンがけです!
★ジャケット
アイロン台?毎日アイロンがけをするには準備が面倒くさいですよね?ハンガーにかけたままで十分です!ポイントは縫い目やラインに沿って優しく当てること。片手でシワを伸ばすように引っ張りながらアイロンをあてれば完璧です!
スチームのでるハンディータイプのアイロンがあるとより簡単にできます。スチームをあてるとシワが取れやすくなるだけでなく、においもとってくれるので大変おススメ!
★パンツ
パンツは前に登場した「豆知識② パンツの保管方法」のとおりケアしていただければ毎日アイロンがけをしなくても大丈夫ですが、においが気になる時やセンターラインが取れかかっている時にはしっかりスチームを当てるようにしましょう!
ーいかがでしたか?たったこれだけのポイントを押さえていただければ5分程度で綺麗な仕上がりのスーツが出来上がります!是非、今日から試してみてください♪
併せて読みたい!関連記事
この記事へのコメントはありません。