今回は、スーツを長持ちさせるための簡単なポイントを5つご紹介いたします。
自分では大丈夫と思っていても、意外にスーツはダメージを受けているものなのです。
その日のダメージ、その日のうちに!
お気に入りのスーツを長持ちさせるために是非お試しください!
①スーツのブラッシング
一日中着ているとどうしても繊維内にホコリが侵入してしまいます。
繊維に沿って上から下へブラシを当ててホコリを取り除きましょう!
②ポケットの中身を取り出す
型崩れの原因になるので、ポケットの中身は必ず毎日取り出しましょう!
ジャケット・パンツ共にそのままにするのは厳禁です。
また履くからとそのままにされがちですが、パンツのベルトも必ず毎日外すようにしましょう。
③ハンガーに吊るす
おすすめは、専用の木製ハンガー。
きちんとジャケットは肩の位置を合わせてかけ、パンツは裾を上にして吊るすのがおススメ!
(詳しくは豆知識2『パンツの保管方法』をご参照ください)
④シワをとる
シワは時間がたつと癖になって取れにくくなっていきます。なので、少々手間ですが毎日きち
んとアイロンを当てるのが理想。
ハンガーに吊るしたままスチームを当てられるようなハンディータイプの小型アイロンが1つ
あると大変便利です。どうしてもアイロンをかける時間が取れない時はシワをとってくれるスプ
レーなどで応急処置をするだけでも変わってきます。
(豆知識2『パンツの保管方法』 でご紹介しているスプレーなど)
➄陰干しをする
一日着たスーツは、気づかない間に皮脂汚れや汗を含んでいるため、そのままクローゼットに
いれると湿気がこもり傷んでいきます。そのまましまわず一日風通しのいい所に陰干しをしてか
らしまうようにしましょう。
どんなにお気に入りのスーツでも毎日着るのは厳禁です。理想としては一日着たら二日は休ま
せて下さい。
(詳しくは豆知識1『スーツって何着必要?』をご参照ください)
併せて読みたい!関連記事
この記事へのコメントはありません。