前回の豆知識では、ジャケットを着る際のボタンの留め方についてお伝えいたしました。
今回は、座った時・立っているときのボタンの留め・外しについてのマナーをお伝え致します!
就活生の皆さん、必見です!
★基本ルール
「立っているときは必ず留める!」
ボタンの留め方はスーツの種類によって、前回お伝えした通りに留めてください。
シングルスーツもダブルスーツも立っているときには必ずボタンを留めるのが基本です!
外してしまうと、相手に失礼な印象を与えてしまいます。
ーでは、座った際はどうなのでしょうか?
実は、シングルスーツの場合は座った際はボタンを外すのがスマートとされています。
ボタンを留めたまま、座ってみてください。ボタン周りにシワが出てしまいますよね?
これではせっかくのスーツも台無しになってしまいます。
なので、ボタンを外すのが良いのですがボタンをはずす際はあくまでもさりげなく外すのがポイントです。
(ただし、日本においては目上の方との面談や面接のときにはボタンは留めておくのがマナーとされている傾向があります。就活生の皆さんは、仕事に慣れて着たころにこの知識を活用してみて下さい!)
しかし!ダブルスーツの場合は座っているときもボタンを留めるのがマナーです。
ダブルスーツの場合、シングルスーツよりも生地の面積が大きい分、
ボタンを外すとシワができる以上にだらしなく見えてしまうのです。
なので、座った際におなか周りがきつくなるような事の無いよう、
ダブルスーツはシングルスーツよりも気持ち大きめに作るのがおススメです。
ー以上、スーツの着用マナーをしっかり守ってよりデキル男になってくださいね!
併せて読みたい!関連記事
この記事へのコメントはありません。